スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年04月13日

グリーンカレー

 OSHAMAのうちの、お昼の人気メニュー音符今日はグリーンカレーでした。
具沢山UP旦那様も、お気に入りで“う~ん、辛い汗でも美味い!”ってにっこり

お昼は、二人でけっこうな量をぺろり食事といっちゃいました。。。

  


Posted by OSHAMA at 21:42Comments(3)手作り

2011年04月12日

久々にゃんこ

 久しぶりににゃんこさんを仕上げました音符青が基調の可愛らしいものに
出来上がりましたにっこり
いくつか出来たらいいな。。。むずかしいかな。。。
時間を見つけて、作りたいもの作っていこうと思いますキラキラ

  


Posted by OSHAMA at 23:53Comments(0)手作り

2011年04月06日

通学用手提げバッグ

 次女の通学用手提げバッグ作りましたUPコサージュ的なものは次女の
好みで作りましたが、取り外しが出来るよう裏にピンがついていますにっこり

今日は、入学式ですキラキラ
それさえウッカリ忘れてしまいそうな、OSHAMAです汗制服もちゃんと用意したし、大丈夫!!後は、明日三女を早く保育園に出してしまって、自分の準備も
時間かけられるといいな。。。汗
  


Posted by OSHAMA at 01:00Comments(0)手作り

2011年03月21日

スリッパ

 今日は、久しぶりにブログを更新しますにっこり10日ほど経ちましたが
大地震があってから、テレビを観るたびに悲しい状況ばかり目に飛び込んできては、胸が苦しくなっていました・・・
でも、昨日80歳のおばあちゃんと16歳のお孫さんが救出されました!!すごいことですよねキラキラ
全くの他人ですが、“良かったね~~~うるうる
って涙が出てきそうになりました。
救助活動されている方々にとっても、励みになったこととおもいます。
まだ、どこかで救助の手を待っている人がいるかもしれません・・・
双方とも、あきらめずに頑張っていただきたいです・・・。

今夜は、先日100円ショップで購入していた210円のシンプルスリッパ
に手作りフェルトのお花をつけて、可愛く仕上げてみました若葉
もう一足あるのでもうひとつは、ちょっと違えて見ようかな。。。
  


Posted by OSHAMA at 00:26Comments(0)手作り

2011年03月10日

牛乳たくさん

 昨日、たくさん牛乳をいただきました。。。
飲みきれないくらいだったので、旦那様が牛乳ゼリーを作ってくれましたにっこり
子供たちにも、好評で“パパ、また作ってねハート”とかわいいお言葉に、旦那様も
嬉しそうでした音符
  


Posted by OSHAMA at 19:23Comments(0)手作り

2011年03月10日

いい香り~

 久しぶりに、ホームベーカリーの出番でした。
“明日は、パンねにっこり”と三女の希望でしたので。。。
“じゃ、レーズンがあるからレーズンパンにしようね音符”と夜のうちに予約しました。

朝目覚めたら、焼きたてのパンの匂いUPう~ん、美味しそうハート焼き加減も
ばっちり!!
数年前に買ったばかりのころは、毎日のように活躍していたのですが
今では、たま~に登場。
今時は、お米からパンにしちゃう“ごぱん”てあるんですよね!?あれほしい・・・
でも、そんなに使わないかな・・・今あるのも、まだ元気だしねにっこり
と自分に言い聞かせています。

三女が目覚める前に、長女がそのパンを食べて、“いってきま~す!!”元気に登校。
三女も、美味しく食べてくれるかな~、さあ、今日も1日頑張ろうキラキラ

今日は、魚屋さんにてすり身つくりの日なので、アロマはお休みですクローバー

来月になったら、アロマの先生のチェックを受けるつもりなので、1000円モニター様募集は一旦今月で締め切る予定です。。。
チェック、認定と順調に行けばそろそろ本腰入れるつもりです。
チェック~時間が開くようでしたら、引き続き特別価格設けようかなと思っています。
とにかく、まだまだ1000円モニター様募集中ですクローバーご応募お待ちしております。
ご希望の方は、オーナーメールか携帯のアドレスまでご連絡くださいね。
  


Posted by OSHAMA at 07:42Comments(0)手作り

2011年03月08日

バナナシフォンケーキ

 写真は、以前のものですが。。。失敗しないバナナシフォンケーキレシピ音符
簡単だよ!!誰でも出来るよ!!といわれていたけれど、OSHAMAは何度も
失敗したことがあるんです・・・しずくこのレシピを知るまでは。。。

ですので、失敗経験のあるかた是非お試しくださいにっこり

材料
卵黄 2個
砂糖 50g
油  60g
牛乳 40g
バナナ 1本
小麦粉 50g
強力粉 20g
ベーキングパウダー 小さじ3分の2
卵白 3個分
塩 一つまみ

1.バナナをフォークの背でつぶす。
2.粉類をふるう。
3.黄身と砂糖3分の1をすり合わせる。
4.油、牛乳、バナナの順で3のボウルに入れ、よく混ぜる。
5.粉類を3回に分けていれ、粉っぽさがなくなるまで良く混ぜる。
6.卵白を硬くあわ立て、塩、残りの砂糖を加え、更にひっくり返しても落ちないくらいまで泡立てる。
7.3のボウルにメレンゲを3回に分けて入れあわせる。
8.型に流しいれ、170度のオーブンで35分焼き、焼きあがったらひっくり返してよく冷ましてから,型から出す。

すっごくフワッフワで美味しいですよUP

若葉アロマの1000円モニター様募集中です、ご希望の方はオーナーメールまでご連絡ください若葉
  


Posted by OSHAMA at 23:39Comments(0)手作り

2011年03月06日

およばれ

 昨日は、先輩の家家で栄養会という名の飲み会。。。
手土産のシフォンケーキを、ラッピングキラキラ
中身もなかなか好評でしたにっこり

失敗しない、シフォンケーキの作り方音符を次回伝授することになりました。
  


Posted by OSHAMA at 08:58Comments(2)手作り

2011年03月01日

青パパイヤ

 青パパイヤなんです。。。どうしたら、美味しくなるのか・・・げんなり
困ったときは、クックパッドですね!で、おかずになるの。。。炒めてみることに。
豚と椎茸と炒めるのですが、パパイヤ塩もみしてあく抜きして汗結構めんどっちいんですね。。。
でも、脂肪を分解する働きのあるものが入っているとか!?健康食?美容食?
OSHAMAは、よく熟れた黄色いのがやっぱり好きかも!!

まだ半分残してあるので、サラダにしてみようかな・・・

 今夜は、青パパイヤの炒め物と、かぼちゃの煮物、デザートに手作りプリンにっこりお味噌汁も、お野菜たっぷりでUP健康的。
小学校の用事があったので、それまでの時間を使って、シフォンケーキとプリン久々に作りました時計有意義な一日でした音符

  


Posted by OSHAMA at 20:10Comments(0)手作り

2011年02月27日

ピアス

 昨夜は、子供たちが寝た後、“明日はお休みキラキラ”ということで、
夜更かししても大丈夫ウインクって。。。
買いためていたパーツを広げて思案音符OSHAMAっぽいピアスたちが
出来上がるたびにムフッ嬉しくて、結局6つ作っちゃいましたパチパチ釣りに
いっていた主人も帰ってきて、“はまっちゃった!?”って苦笑いしてました。
気がつくと、時計の針は時計二時をさしていましたビックリ

あ~楽しかった!!やりたいこと少しずつ時間作っていこうっと。。。
  


Posted by OSHAMA at 07:37Comments(0)手作り

2011年02月26日

手作り時間。。。

 今週も、今日で終わりですねにっこり一週間がトタパタと過ぎていきます。。。
今週もたくさんのモニター様のご来店ありがとうございました!!
来週も、まだまだモニター様募集中です若葉
ご予約いただいている方もいらっしゃいますので、ご希望の日時などありましたら、お早目のご連絡お待ちしています。

昨日のお客様音符も、腰がつらいとの事でしたが帰られるときには“おUP”っと
喜びの声をあげて、笑顔で帰っていかれました非常口
その後も、メールでお褒めの言葉をいただきまたOSHAMAの成長の芽が
、ちょっと伸びたような気がしましたにっこり
私、OSHAMAは、小さいときから“褒められて伸びる子”といわれていました(笑)

さてさて、先日購入していたビンたちに加え、大好きな“100円ショップ”で
可愛らしいビンを見つけましたキラキラゼリーとか入れてプレゼントするのにも
良さそうですが。。。OSHAMAこれにアロマの芳香剤を作ってみようかと
思い中ヒヨコです。

アロマだと、香りもきつくならずに優しく香ってくれそうな気がします。
バスソルトも、早く試してみたいな~なかなか、時間が・・・
  


Posted by OSHAMA at 07:15Comments(0)手作り

2011年02月23日

ピアス

 久しぶりに作ったピアスキラキラ日曜日に買っていたパーツを組み合わせて。。。
なかなか時間をつくれないけれど、手作りしているときはワクワクしてしまいますラヴ手作りの時間も、上手に設けていきたいな~と思うOSHAMAです。

今夜は、実家に頼まれていたものを届けにいってきました車
そして、実家近くにあるお肉屋さんの餃子。。。父のお勧め!?いただいてきました、明日のお昼ご飯にちょうど良さそう音符美味しいかな。。。
  


Posted by OSHAMA at 21:37Comments(0)手作り

2011年02月18日

イチゴで。。。

 今日は、お仕事中にイチゴが届きました音符
OSHAMAたちもたくさんいただいたので、早速イチゴのパンナコッタ
を作りましたにっこり
でも、まだ食べられません。。。冷蔵庫で冷やして、明日のデザートです食事
それでもまだあるイチゴ、早く食べないと遠方から届いたもので底のほうが
少し痛み始めていましたDOWNフニャフニャに表面がなっている部分を切り取ってバナナと一緒にヨーグルトであえましたUP簡単ですが、美味しい今夜のデザートとなりましたハート切り取ったイチゴの破片もいいにおい・・・もったいないけどDOWN
  


Posted by OSHAMA at 19:51Comments(2)手作り

2011年02月13日

チョコ作り

  明日は、バレンタインデイハートですね~~
娘たちとクッキングUPブラウニーとガトーショコラとトリュフ
を作りましたにっこり大好きなパパとじいちゃん、お友達にあげるんだそうです。

そのうち、パパソッチノケになるのかな・・・うちの子たちは
大丈夫多分・・・!!
  


Posted by OSHAMA at 19:47Comments(0)手作り

2011年02月11日

巻きズボン

 昨日までの講習の会場となっていたサロンの制服は、巻きズボン。。。
とてもいい感じだったので、買いたいくらいだったのですが、一つ一つ
手作りで作ってもらっているそうでDOWN
じゃあ!!作ってみるかにっこり早速今日は、祝日で暇なので朝から型紙作って
ミシンでガ~~~~パンツ出来上がりをちょっと試着したら・・・長め・・・裾上げて
とりあえず完成させたいと思います。
  


Posted by OSHAMA at 14:01Comments(0)手作り

2011年02月02日

おやつ

 今朝、次女と三女とお約束をしましたにっこりデザート作っておくからね。。。
バタバタとしながら夕方になってしまいDOWNでも約束してたから・・・
チーズケーキとプリン食事作りました。十八番です。
三女は、卵食べ過ぎるとアレルギーみたくなるので、あまり頻繁には作らなくなりましたが、久しく作っていなかったのでリクエストいただきました音符
早速、夕食後に“美味しいハート”と食べてくれました。。。
うん、ママも嬉しい。
今日、パイシートを買ってきたので次はアップルパイリンゴ!!
  


Posted by OSHAMA at 21:58Comments(0)手作り

2011年02月01日

にゃんこ

 OSHAMAのにゃんこさんを作りました猫昨日、開店休業状態だった1日を
利用してにっこり
アロマスペースOSHAMAの宣伝用に。。。
癒しの空間を、アジアンチックにしたいOSHAMAなので
にゃんこさんも着物の端切れを胴とミミに使用しました着物
そして、秘かなラッキーカラーである紫のリネンも使用音符これを写真とって
パソコンで旦那様が作ってくれました。
どこかにおいてあると思いますので、見つけたらどうぞアロマスペースOSHAMAへお越しくださいにっこり
  


Posted by OSHAMA at 16:25Comments(0)手作り

2011年01月30日

うさぎさん

 作りかけのウサギさんたちを仕上げましたUPちょうど、雪が降っていて
お出かけに迷ってしまっていたので。。。


今日は、朝から小学校の奉仕作業がありとっても充実した朝のスタートとなりました。
掃除洗濯、済ませて奉仕作業も予定より早く終わったしにっこり
途中だったウサギさんも出来上がり、そして外を見ると雪は雨に変わっていましたキラキラ近くまでのお買い物は問題なさそうですね。
川辺か加世田あたりへ車
  


Posted by OSHAMA at 12:38Comments(0)手作り

2011年01月12日

福袋

 今週木曜日には、かっちん木工の初商い予定!!です。
OSHAMAも福袋作って出しますにっこり
今年の干支にちなんで、うさぎさんのマスコットと女の子ヘアピンやバッグ。。。
中身が見えるので、見てお気に召しましたらどうぞうさぎ
  


Posted by OSHAMA at 11:27Comments(0)手作り

2010年12月04日

にゃんこ

 一応顔が出来ましたにっこり柄物だったからうるさくならない程度でちょっと飾ろうかな。。。もう少しで完成ですにっこり  


Posted by OSHAMA at 11:14Comments(0)手作り