

具沢山




お昼は、二人でけっこうな量をぺろり



出来上がりました

いくつか出来たらいいな。。。むずかしいかな。。。
時間を見つけて、作りたいもの作っていこうと思います



好みで作りましたが、取り外しが出来るよう裏にピンがついています

今日は、入学式です

それさえウッカリ忘れてしまいそうな、OSHAMAです


時間かけられるといいな。。。




大地震があってから、テレビを観るたびに悲しい状況ばかり目に飛び込んできては、胸が苦しくなっていました・・・
でも、昨日80歳のおばあちゃんと16歳のお孫さんが救出されました


全くの他人ですが、“良かったね~~~

救助活動されている方々にとっても、励みになったこととおもいます。
まだ、どこかで救助の手を待っている人がいるかもしれません・・・
双方とも、あきらめずに頑張っていただきたいです・・・。
今夜は、先日100円ショップで購入していた210円のシンプルスリッパ
に手作りフェルトのお花をつけて、可愛く仕上げてみました

もう一足あるのでもうひとつは、ちょっと違えて見ようかな。。。

飲みきれないくらいだったので、旦那様が牛乳ゼリーを作ってくれました

子供たちにも、好評で“パパ、また作ってね

嬉しそうでした


“明日は、パンね

“じゃ、レーズンがあるからレーズンパンにしようね

朝目覚めたら、焼きたてのパンの匂い


ばっちり

数年前に買ったばかりのころは、毎日のように活躍していたのですが
今では、たま~に登場。
今時は、お米からパンにしちゃう“ごぱん”てあるんですよね

でも、そんなに使わないかな・・・今あるのも、まだ元気だしね

と自分に言い聞かせています。
三女が目覚める前に、長女がそのパンを食べて、“いってきま~す

三女も、美味しく食べてくれるかな~、さあ、今日も1日頑張ろう

今日は、魚屋さんにてすり身つくりの日なので、アロマはお休みです

来月になったら、アロマの先生のチェックを受けるつもりなので、1000円モニター様募集は一旦今月で締め切る予定です。。。
チェック、認定と順調に行けばそろそろ本腰入れるつもりです。
チェック~時間が開くようでしたら、引き続き特別価格設けようかなと思っています。
とにかく、まだまだ1000円モニター様募集中です

ご希望の方は、オーナーメールか携帯のアドレスまでご連絡くださいね。


簡単だよ


失敗したことがあるんです・・・

ですので、失敗経験のあるかた是非お試しください

材料
卵黄 2個
砂糖 50g
油 60g
牛乳 40g
バナナ 1本
小麦粉 50g
強力粉 20g
ベーキングパウダー 小さじ3分の2
卵白 3個分
塩 一つまみ
1.バナナをフォークの背でつぶす。
2.粉類をふるう。
3.黄身と砂糖3分の1をすり合わせる。
4.油、牛乳、バナナの順で3のボウルに入れ、よく混ぜる。
5.粉類を3回に分けていれ、粉っぽさがなくなるまで良く混ぜる。
6.卵白を硬くあわ立て、塩、残りの砂糖を加え、更にひっくり返しても落ちないくらいまで泡立てる。
7.3のボウルにメレンゲを3回に分けて入れあわせる。
8.型に流しいれ、170度のオーブンで35分焼き、焼きあがったらひっくり返してよく冷ましてから,型から出す。
すっごくフワッフワで美味しいですよ





手土産のシフォンケーキを、ラッピング

中身もなかなか好評でした

失敗しない、シフォンケーキの作り方



困ったときは、クックパッドですね

豚と椎茸と炒めるのですが、パパイヤ塩もみしてあく抜きして

でも、脂肪を分解する働きのあるものが入っているとか



OSHAMAは、よく熟れた黄色いのがやっぱり好きかも

まだ半分残してあるので、サラダにしてみようかな・・・



小学校の用事があったので、それまでの時間を使って、シフォンケーキとプリン久々に作りました






夜更かししても大丈夫

買いためていたパーツを広げて思案

出来上がるたびに


いっていた主人も帰ってきて、“はまっちゃった

気がつくと、時計の針は


あ~楽しかった



今週もたくさんのモニター様のご来店ありがとうございました

来週も、まだまだモニター様募集中です

ご予約いただいている方もいらっしゃいますので、ご希望の日時などありましたら、お早目のご連絡お待ちしています。
昨日のお客様


喜びの声をあげて、笑顔で帰っていかれました

その後も、メールでお褒めの言葉をいただきまたOSHAMAの成長の芽が
、ちょっと伸びたような気がしました

私、OSHAMAは、小さいときから“褒められて伸びる子”といわれていました(笑)
さてさて、先日購入していたビンたちに加え、大好きな“100円ショップ”で
可愛らしいビンを見つけました

良さそうですが。。。OSHAMAこれにアロマの芳香剤を作ってみようかと
思い中

アロマだと、香りもきつくならずに優しく香ってくれそうな気がします。
バスソルトも、早く試してみたいな~なかなか、時間が・・・


なかなか時間をつくれないけれど、手作りしているときはワクワクしてしまいます

今夜は、実家に頼まれていたものを届けにいってきました

そして、実家近くにあるお肉屋さんの餃子。。。父のお勧め





OSHAMAたちもたくさんいただいたので、早速イチゴのパンナコッタ
を作りました

でも、まだ食べられません。。。冷蔵庫で冷やして、明日のデザートです

それでもまだあるイチゴ、早く食べないと遠方から届いたもので底のほうが
少し痛み始めていました






娘たちとクッキング

を作りました


そのうち、パパソッチノケになるのかな・・・うちの子たちは
大丈夫多分・・・


とてもいい感じだったので、買いたいくらいだったのですが、一つ一つ
手作りで作ってもらっているそうで

じゃあ


ミシンでガ~~~~

とりあえず完成させたいと思います。



バタバタとしながら夕方になってしまい

チーズケーキとプリン

三女は、卵食べ過ぎるとアレルギーみたくなるので、あまり頻繁には作らなくなりましたが、久しく作っていなかったのでリクエストいただきました

早速、夕食後に“美味しい

うん、ママも嬉しい。
今日、パイシートを買ってきたので次はアップルパイ





利用して

アロマスペースOSHAMAの宣伝用に。。。
癒しの空間を、アジアンチックにしたいOSHAMAなので
にゃんこさんも着物の端切れを胴とミミに使用しました

そして、秘かなラッキーカラーである紫のリネンも使用

パソコンで旦那様が作ってくれました。
どこかにおいてあると思いますので、見つけたらどうぞアロマスペースOSHAMAへお越しください




お出かけに迷ってしまっていたので。。。
今日は、朝から小学校の奉仕作業がありとっても充実した朝のスタートとなりました。
掃除洗濯、済ませて奉仕作業も予定より早く終わったし

途中だったウサギさんも出来上がり、そして外を見ると雪は雨に変わっていました

川辺か加世田あたりへ
